「笑いと学びで未来をつくる!SDGs漫才劇場」【芸術鑑賞会】

こんにちは! 生徒図書委員会です(^^)/

10月17日(金)、かでな文化センター(いつもお世話になっています!)で今年度の芸術鑑賞会が開催されました!
今回のテーマは 「SDGs×漫才」。出演してくれたのは、沖縄で大人気の 株式会社オリジンlil の皆さん。しんとすけさん、ノーブレーキさん、TOMOKIさん、スズカーサーキットさんという豪華メンバーが登場し、会場は始まる前からワクワクムードでした。

演目は 「笑顔で学べるSDGs漫才劇場」
SDGsの17のゴールを題材にした漫才やコントが次々と披露され、「SDGsって難しそう...」と思っていた生徒も、『ごはんに困る人をなくそう』『海をきれいにして魚を守ろう』『ムダなく作ってムダなく使おう』といった、わかりやすい言葉で表現されたネタに笑顔を見せながら学んでいました。
さらに、私たちの日常会話がコントに取り入れられていたのも印象的で、とても面白かったという声も多く聞かれました。
笑いを通して、SDGsゴールの内容を楽しく理解することができた一日となりました。終わった後には「今日からできること、やってみよう!」という声もたくさん。
笑いながら学べるって最高ですね!SDGsじゃない人である、「SGDs(ズージーディーエス)にならないよう心がけます」
オリジンlilの皆さん、本当にありがとうございました!
IMG_8452.JPG

IMG_8443.JPGIMG_8440.JPG