2025年7月アーカイブ

「県立学校家族休暇制度」の施行について

家族で過ごす時間を確保するため、「県立学校家族休暇制度」を試行的に導入します。
取得できない日や取得できる日数、連絡方法などご確認の上、ご家庭でお過ごしください。

06(参考)保護者向けチラシ(嘉手納).pdf

(嘉手納保護者向け)保護者向け説明資料.pdf
チラシ.jpg
公文.jpg

1学期終業式&2学期始業式の日程が決まりました。

両日制服登校となります。

1学期終業式・2学期始業式日程.pdf

8月&9月行事予定について

8月&9月行事予定UPしました。行事予定よりご確認ください。

下記リンクからもご覧いただけます。

8月→99dd4e9ddfa4a10a27acf81c6217e48be9f72586.pdf

9月→4c08f61b83b526efffdfe9dfdd78b7495751e80c.pdf

IMG_3319.JPG IMG_3320.JPG

IMG_3318.JPG IMG_3322.JPG

IMG_3324.JPG

ビジネス系列の農業の実習で、自分たちで育てた野菜を収穫しました!
種や、小さい苗を畑に植えたとこからやっているので
野菜の成長ぶりに感激していました。
「野菜が収穫できるまでに、日々の管理が大切だということがわかった」
「あんなに小さかったのに、ここまで大きくなって凄い」
など、農業を通して、食の大切さについても学ぶことができました。

IMG_3328.JPGのサムネイル画像


IMG_3333.JPGのサムネイル画像 IMG_3272.JPGのサムネイル画像
ビジネス系列の工業の実習で製作していたベンチが完成しました!
置き方によっては、8角形ベンチになったり
向かい合わせてベンチとデスクになったりと
使用方法が多彩です。
生徒からは「完成してよかった」「次1人で作れるようになりたい」
などの声がありました。
今後も期待できそうです!!

こんにちは、今号は「オープンキャンパスへ行こう!」を特集しています。

是非ご覧下さい。進路通信8号.pdf

IMG_3222.JPG IMG_3280.JPG

IMG_3224.JPG IMG_3278.JPG
ビジネス系列の農業の実習(3年生)で校内の花壇にお花を植えました。
生徒からは「毎日見る場所にお花が咲いていると気分がいい」などの
嬉しい言葉がありました。
また「そのお花を自分たちで植えたから愛着が湧く」などの
言葉もありました。みんなで楽しく実習する事ができました。

アイスクリーム仕入販売

ビジネス系列(商業)の生徒が、昼食時間に販売実習を行いました。
生徒にアンケートをとり希望のアイスクリームを仕入れ、販売しました。
生徒からは、「昼ご飯にアイスが食べられるって幸せ」「また販売してー」と
喜びの声があがり、販売生徒は、「溶けないためにドライアイス購入は正解だった」
「みんなが喜んでくれてよかった」と販売の振り返りをしていました。
暑い夏を乗り切るちょっとしたイベントになりました。
IMG_1042.gif

IMG_E2764.JPG

IMG_2750.JPG IMG_E2765.JPG
ビジネス系列・工業の実習(2年生)で
オシャレなベンチ製作中です。
今回は釘を使用していません。
大人の体重を支える安定性、そしてデザイン性を重視して
試行錯誤しながら製作しています。
みんな初めての体験に戸惑いながらも
楽しく実習に取り組んでいます。
完成が待ち遠しいです!

7月1日(火)★R7リーダー研修

7月1日(火)に【嘉手納町町民の家】にてリーダー研修を行いました。29名の代表生徒で「KADENA祭テーマ決め」や「嘉校生意識アッププロジェクト」等、様々な内容について話し合い有意義な時間を過ごすことができました。研修を終えて「学年を越えて話し合う機会ができて良かった!」「先輩達が優しくて、研修を通して仲良くなることがだきました!」など生徒達にとっても充実した研修になった様です(^^)2学期には沢山の行事が待っています!今回の研修を機に更に盛り上げてくれることを期待しています!undefined (3).jpg

Image (32).jpg

Image (34).jpgImage (33).jpg

スポーツ系列の皆が去年から楽しみにしていたシュノーケリング実習が始まりました!全2回の1回目は校内のプールを利用して、シュノーケルの使い方を練習しました。来週は、恩納村にある【青の洞窟】でのシュノーケリング!来週が待ち遠しい\(^_^)/

IMG_0537.MOVIMG_0525.JPGIMG_0528.JPGIMG_0532.JPG

IMG_7335.JPGIMG_7328.JPGIMG_7317.JPGIMG_7313.JPG今回は読谷村にある【ユンタンザパークゴルフ場】にてパークゴルフを体験しました!本校には読谷村から通う生徒も多くいますが、初めて施設を利用する生徒がほとんど。事前学習、当日もコースを回る前にルールを再確認して、ようやくスタート!目標打数でボールをカップに入れることは難しいですが、勝負を楽しみながらコースを回ることができました!【ユンタンザパークゴルフ場】の皆さん、ありがとうございました!

IMG_E3213.JPG

IMG_3196.JPG IMG_3200.JPG

IMG_3208.JPG
ビジネス系列の農業の実習(2年生)で畑を耕し、農具を使用して畝を立てました。
その畝に芋の定植をしました。
非常に暑い中でしたが、生徒は畑作りから自分たちで行って愛着が湧いたのか、
休憩!と言われても暑さを忘れて、芋を楽しそうに植えていました。
収穫が待ち遠しいです!

IMG_3167.JPG

IMG_3162.JPGIMG_3157.JPG
IMG_3171.JPG
ビジネス系列の農業の実習(3年生)で、学校近くの屋良城趾にお花を植えてきました。
26mもある大きな花壇に約250本の苗を植えました。
生徒は花壇の広さ、苗の数に驚いていましたが、楽しく作業をして、植え終わった花壇を見て皆自然と笑顔になっていました。
農業を通して「やりがい」を感じることの出来た実習になりました。

今号は高卒求人票公開についてと、高卒で働き実務経験を経て取得できる国家資格についてまとめました。是非ご覧下さい。

   進路通信7号★.pdf