部活動等生徒の活躍の最近の記事

JOCジュニアオリンピックカップ 令和6年度第45回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会で、見事、本校3年生の『石川太陽』がメダルを獲得しました。
今大会は、高校生以上も参加するレベルが高い全国大会で、大学生にも競り勝ち、なんとか表彰台へ上がることができました。おめでとうございます!

Image (6).jpgImage (5).jpg

ニュースでご存知の方も多いと思いますが、本校3年生の上地琉光(てぃだ)さんが、外務省一般職への内定を決めました!

外務省の事務職に現役高校生が合格するのは、全国的にも数年に一度の快挙だそうです!!

嘉手納高校では、昨年度より「公務員教養」という授業を開いています。日経ビジネス専門学校と連携しながら、公務員試験合格を目指しています!
合格した上地さんに話をうかがいました。
「最初は公務員について具体的にイメージ出来なかったけど、公務員教養や仕事体験を通して真剣に考えるようになりました。外務省合格したことに今でも実感湧いてこないですが、3年生になって本気で勉強した結果が身に付いて良かったです。」
改めて上地さん、おめでとうございます!公務員教養の授業風景を掲載しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec357c7941b38628d7adadaf7675e630ff640702

https://www.youtube.com/watch?v=2Cm_NLjm9yA

Image (41).jpgのサムネイル画像Image (42).jpgのサムネイル画像Image (45).jpgのサムネイル画像Image (48).jpgのサムネイル画像Image (43).jpgのサムネイル画像Image (44).jpgのサムネイル画像

佐賀県で開催された第78回国民スポーツ大会において、ウエイトリフティング競技で沖縄県が総合優勝を果たしました。
本校の3年石川太陽君が沖縄県代表として参加し優勝に貢献しました。また、個人では、102キロ級で見事準優勝に輝きました。高校生最後の試合は、2月予定です。まだまだ競技は続きます。応援よろしくお願いします。


Image (13).jpg
石川太陽君(前列左から2番目)
Image (12).jpg

こんにちは!
10月5日(土)6日(日)に行われた第44回野國總管まつりに、生徒会のメンバーが運営の手伝いをしました!
野國總管パレードに参加するため、着付けをしている様子を紹介します。
普段着ることが出来ない沖縄の伝統衣装(琉装)に身を包み、明るく盛り上げていました。

参加した生徒から、「初めてのメイクと衣装を着て緊張しましたが、みんなで協力してパレードすることが出来て楽しかったです!」との感想をもらいました!
本校の生徒会に声をかけていただいた、野國總管まつり実行委員会の皆様ありがとうございました!

関連リンク: https://www.town.kadena.okinawa.jp/events/eve7940.html


nogunisoukannmaturi(1).jpgnogunisoukannmaturi(2).jpgnogunisoukannmaturi(3).jpgnogunisoukannmaturi(4).jpgnogunisoukannmaturi(5).jpgnogunisoukannmaturi(6).jpg

こんにちは!

10月1日(火)に嘉手納飛行場内にあるカデナハイスクールへ交流会を行いました!

基地内に通う高校生との学校生活を体験しながら、交流会を通して英語でのコミュケーション能力を高めることを目的としています。

国際人文系列の授業(英語探究Iと英語探究II)を学んでいる2年生と3年生が、日頃の成果を発揮していました!

カデナハイスクールの入口付近です。

kadenahighschool (3).jpg

kadenahighschool (9).jpg

【施設見学①】校内には、陸上施設があります!

kadenahighschool (5).jpgkadenahighschool (6).jpg

【施設見学②】教室やモールを見学しました!kadenahighschool (4).jpg

kadenahighschool (8).jpg

【交流会】カデナハイスクールに通う高校生達との交流会の様子です。

     最初はお互いに緊張していましたが、少しずつ心を開き積極的に話せるようになりました!

kadenahighschool (10).jpgkadenahighschool (7).jpg

kadenahighschool (2).jpgkadenahighschool (1).jpg

【集合写真】最後に両校の生徒そろって記念写真です!

kadenahighschool (13).jpg

とても貴重な経験が出来ました!

忙しいなか本校の生徒をお招きいただきありがとうございました!

SDGs講話隊の活動報告です!

先日、本校の生徒が小学生を対象に講話を行いました。その名も"SDGs講話隊"です。

地域との関わりのなかで他者の考えを受け入れ、次世代を育む活動に貢献できる態度を身につけることを目的に活動しています。

訪れた小学校は、嘉手納町立屋良小学校、読谷村立喜納小学校、沖縄市立美里小学校です。

講話のテーマは、スマートフォンやSNSとの正しい付き合い方についてです。小学生にどうすれば上手く伝えることが出来るか、生徒たちが先生役となって工夫を凝らしながら頑張っていました。小学生も真剣に耳を傾けてとても充実した時間となりました。

この活動を受け入れてくださった小学校の皆様ありがとうございました!

SDGkouwatai(5).jpgSDGkouwatai(1).jpgSDGkouwatai(6).jpg

SDGkouwatai(7).jpgSDGkouwatai(2).jpgSDGkouwatai(3).jpgSDGkouwatai(4).jpg

令和6年度玉竜旗高校剣道大会に男子剣道部が出場します。

応援よろしくお願いします。

*7月27日(土)午後より、試合開始予定です。

https://specials.nishinippon.co.jp/nsp/kendo/gyokuryu/movie/

玉竜旗男子嘉手納 1.png

【大会報告】
第14回八重瀬町長杯争奪 美ら島総体記念大会に参加しました。大会報告をします。
【男子】
61kg級 神山織音(2-4)優勝
73kg級 比嘉優太(1-4)3位
81kg級 喜納海翔(2-5)2位
   ダーン・ジェイミー(1-2)3位
上原優心(1-2)出場
当山琉星(3-1)記録なし
89kg級 仲地叶(3-1)優勝
102kg級 石川太陽(3-3)優勝

【女子】
45kg級 上地はな(2-3)優勝
59kg級 島袋紗羽(1-3)優勝

【団体】
男子優勝、女子優勝 
*高校総体に引き続き、男女アベック優勝
Image (8).jpg

野球部激励式

甲子園の出場権をかけて野球部の大会が始まります。
友情応援のバンド演奏や代表の応援歌などがあり、
盛り上がりました。皆で応援しています。
本校の校長先生も審判委員として出場します!
野球部激励式.gif

5月末からインターハイや文化系大会があり、
嘉手納高校生が精いっぱい勝負に挑みました。
「男女ウエイトリフティング部」「男子ソフト部」「剣道部」が
九州大会や全国大会に出場します。引き続き応援よろしくお願いします。
HPインターハイ ‐ Clipchampで作成.gif